ほっこり生活を夢見るブログ

日々の出来事、暮らし、仕事、お金、これからの年金生活に向けての気持ちを綴っていきたいと思います。

お財布が別々の家計

うちは私が家計を牛耳ってます(笑)

 

 

家計簿をつける人のイラスト

 

旦那は細かい事が苦手ですし、あればあるだけ使うタイプなんで、お金の管理なんて任せられません。

まだ私のほうがマシだと思います。

 

職場にはタイトルのように、お財布を別々にしている2組の夫婦がいます。

 

1組は旦那さんの方が収入が高いので、食費、日用品にかかるお金は貰って、自分のお給料からは子供にかかる費用(学校費、塾代など)と自分にかかる費用(実家関係も)を負担している、との事。

 

家電や家のメンテナンスなど、急な出費に関しては、相談の上、決めるそうです。

 

外食や旅行は旦那さん払いなので、旦那さんが行こう、と言わなければ行けない、らしい。

 

もう1組も同じ感じですが、もっと細かく分別?してるみたいです。

急に何か買ったら、1円単位で請求される、とか言ってました。

 

めんどくさー

 

私には無理だなー、と。

 

まず、自由になるお金が決められてる、って、そこが嫌。

 

旦那はおこずかい制ですが、私は特に決めてません。

だから、ある意味、使い放題。

けれど、もちろん使いません。

そこをセーブ出来るからやり繰りが可能なんです。

 

1か月、自分の為にどれくらい使ってるかと言うと、1万円くらい?

おこづかい、1万円ですよ。

いや、1万円以下かも。

 

美容院も2か月に1回。それも¥2500、安いほうではないでしょうか。

内科にコレステロールの薬を貰いに2か月に1回。

金額は¥3000。

 

服も年4回ほど通販で1万円以下で買う程度。

 

お金のかかる趣味も今はないですし。

 

月イチ、誰かとランチしたり、1人でカフェ行ったりはします。

 

たまに楽天で欲しい物買ったりもしますが、ポイントを使ったり、自分の物と言うより、家で使う必需品も多い。

 

 

自分が管理していて良い点は、金額だけで決めなくていい、という事でしょうか。

 

たぶん、自分のパート代だけでやり繰りしないといけない場合、欲しい物があっても金額で決めるしかない場合が多くなるような気がします。

 

例えば、トースターが欲しいとして、

1つは見た目フツーの¥3000くらいの物。

1つはお洒落な1万円の物。

 

今の私なら迷う事なくデザイン重視で1万円の方を選びます。

その方が大切に使うし、目に入る度に幸せを感じるだろうと思うからです。

 

でも、これがパート代だけしか使えない、となれば、仕方なく安い方を買うかも。

 

この違い。

これが大きい。

 

普段は質素にしてるけれど、気に入った物は多少高くても、そちらを選びたい。

 

てか、単に「自由に使いたい」って事ですね(笑)

 

全然お金ないけれど、老後資金も少ないけれど、こだわりはあるんです。

(だからお金が貯まらない、とも言える)

 

あと、自分で管理していたら、払える時に払って(ローンとか)、60歳からは仕事を減らす、とかも出来そうです。

 

別財布だと、いつまでもパート代だけでやり繰りなので難しそうです。

そこは、旦那さんと相談の上、なんでしょうが。

 

お互いが正社員でボーナス有り、とかなら別財布でも全然大丈夫な気もします。

 

結局、、、、お金?

 

なんか、嫌だけど、どうしても、お金、で締めくくってしまう(笑)

 

ダメだわ

 

 

ブログを読んで頂き、ありがとうございます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

 応援クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ほっこり生活を夢見る60代のブログ - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村