日々のこと-暮らし
私は1964年生まれの辰年です。 来年3月で60歳! そして、本厄。 実を言うと、 「それが何?」 って言うほど、厄年とか気にしてません。 最近まで忘れてたのに、職場の人に、 「来年、年女なんだー」 って言ったら、 「本厄やねー」 と教えられてしまいまし…
楽天でコタツ布団を買いました。 旦那用です。 旦那の部屋に置いてあるおコタ。 下はホットカーペットなのですが、さすがにそれだけでは寒いらしく。 で、さっき届きました。 コレです↓ 机の上が汚くてスミマセン。 薄いけれど暖かそう。 手触りがいいですね…
はい、してます。 (自分で答える) メイクと言っても、眉と目のみ。 普段から日焼け止めと、ビューラーでまつ毛をUPして透明マスカラ。 アイブロウ。 これのみですが、休日でもしています。 もう習慣になってます。 これにピアスもつけるので、平日よりオシ…
去年、ネッククーラーなるものを購入してました。 凍らしてクビにかける輪っかみたいやヤツです。 1000円でした。 でもでも、首にかけてもイマイチで、見た目もイマイチで。 結局2回使っただけで冷凍庫に放置しておりました。 これがね! 今、違う感じで使っ…
今年も酷暑になりそうです。 いや、もうなってますね、、、。 35度超えたら、もう駄目、、、 けれど、エアコンの設定はなるべく27℃〜28℃にしています。 もちろん扇風機と併用してます。 私一人ならこれで大丈夫です(今だけ?) 問題は外、ですよね。 仕事の…
見ない時はテレビを消す。 当たり前です。 この当たり前が今までは出来てませんでした。 家に一人でいると、昼間はいいのですが、夕方辺りから何故か人の声が聞きたくなり、テレビつけてました。 人恋しい? ま、ニュースも見たいしね。 けど、つけたところ…
リビングとキッチンのゴミ袋、25枚で100円程度のを買ってるのですが、コレ勿体ないな〜、といつも思っていました。 そんな時にYou Tubeでたまたま見た紙で作るゴミ袋! さっそく作ってみました。 大(リビング用)小(シンク用)の2つ。 結論を言いますと、…
ガッツリ節約など出来ない私ですが、少しでも楽しく、気楽に出来る節約をしていこう!と決心しました。 ま、そんな大層に言う事でもないのですが。 手始めにドレッシング類を手作りしてみよう!です。 今回は、一番材料が少なくて済む、フレンチドレッシング…
最近また地震が増えてきました。 能登、千葉、北海道。 皆様、ちゃんと備蓄してますか? 以前にも記事を書きました。 私はこんな感じで備えてます、って写真つきで。 www.natsu-sora-blog.com スーツケースに、これ必要かな?って思う物でも何でも入れていま…
普段、あまり食パンは食べないのですか、くるみ食パンたけは、たまに買います。 好きなので、クルミ。 で、昨日買って、今日の朝、取り出して、 「あれ?」 と思いました。 ちいさっ!って。 明らかにサイズダウンしていた。 あえて写真まで撮りませんでした…
また自治会役員の話をさせて下さい。 今回は役員さんの話です。 今回の役員は4人です。 少ないですよね。 うちのマンションは80戸あります。 一つの階段に10世帯住んでるので、以前は8人でやってました。 いつの間にか半分の人数になってました。 だって、…
今、自治会役員に当たっています。 でも、もうすぐ終わるー やっぱり嬉しい。 負担ですもん、やっぱりね。 今回で2回目。 前回は会計しました。 が、やはりお金を扱う、ってプレッシャーだし、最後の総会では皆の前で内容を発表しないといけなかったのです。…
この前、同僚に、 「もう住宅ローン終わってるんやろー、 貯め放題やんー、羨ましいー」 と、唐突に言われました。 確かに終わってるし、終わってるとは言え、払ってるつもりで極力貯めるようにはしています。 けど、「貯まり放題」って感覚は、無い。 今は…
昨日も、今日も買い物に行かず、冷蔵庫にあるモノで夕食を作ってみました。 そんな事、わざわざ記事にする話でもないのですが、料理が苦手で嫌いな私にしては珍しい事なのです。 すぐ買い物行っちゃうので。 冷凍庫に豚肉と鶏肉がある。 一日目は豚キムチと…
新年明けましておめでとうございます。 2023年です。 どんな1年になるのでしょうか。 健康で、何事も起こらなければ、それで良し、という感じです。 思い返せば、この7〜8年、風邪一つ引いてないと思います。 いや、一つだけ。 4年前かな、インフルB型が流…
大晦日です。 ぜんぜん実感もわかず、スーパーに買い物に行ってきました。 旦那さんは今日もお仕事なので、一人大晦日です。 全然OKです、(笑) 喪中なので、おせちとか食べちゃダメなんですよね? まぁ、お重に詰めないで、普通にお皿に入れて、おかずとし…
何でもかんでも値段が上昇! 我が家で減らしたいのは食費です。 てか、それしか、無い! 2人分の食費って一体いくらが平均なんでしょう。 よく雑誌で4人家族で3万、とか載ってますが、さすがにホント?って思いますね。 我が家は幾らなんだろう。 家計簿なん…
ポイント、大事! もはや、ほとんどの物をカード払いにしている私にとって、ポイントは大事な収入源になっています。 ちなみに楽天カードを使用していますが、2015年~2022年までの7年間でもらったポイントは225,000ポイントでした。 225…
ここ1年、メルカリからすっかり離れて放置状態だったのですが、売りたい本があるので再び始動しました。 以前は本であっても明るい場所で撮ったり、気を使ってましたが、それも無く。 どんだけ面倒になってしまったの、私。 でも、3冊のうち2冊は即売れま…
今年度、自治会役員をしています。 これで3回目。 うちのマンションは50代以上の方が多いのですが、毎年数名の方が退会していってます。 若い方も退会。 そりゃ、面倒くさいですもんね、わかります。 役員に当たったら、毎月の役員会、年6回のお掃除、役…
今更ですが、本当に何もかも値段が上昇してます。 ナニナニ? 政府が非課税対象に5万円の給付金を支給? 私にも下さい。5万円。 と言いたいですよね、皆さん! 5万円あれば、どう生活が好転するか。 食材買うだけで終わりそうです。 物価上昇しても、食費…
50代で終の棲家を手に入れた両親でしたが、それは幸せな事だったのか、今となってはわかりません。 両親共に51歳くらいでの購入でした。 まず、父が50代後半で病気になり、入退院を繰り返し、67歳で亡くなりました。 母ですが、もともと綺麗好きで、…
私は生まれた時から21歳まで団地っ子でした。 最初は小学2年まで、兵庫県明石市の団地の4階。 確か、2DKくらいだった記憶があります。 周りも団地だらけで、夏休みの朝6時からラジオ体操に行ったり、初めて補助輪無しの自転車に乗ってこけたり、目の前…
ブログの更新が2~3日空いてしまいました。 実は義母が亡くなり、義実家にしばらく帰っていました。 たまたま今週はお義父さんの3回忌があり、帰る予定にしていましたが、お義母さんも急に亡くなり(施設に入っていました)、お通夜、お葬式、3回忌、と何…
うちは私が家計を牛耳ってます(笑) 旦那は細かい事が苦手ですし、あればあるだけ使うタイプなんで、お金の管理なんて任せられません。 まだ私のほうがマシだと思います。 職場にはタイトルのように、お財布を別々にしている2組の夫婦がいます。 1組は旦…
本日、我が家の新車タントとご対面しました。 今日からよろしくね。 返納する年齢になるまで安全運転するから。 先日、急にぶっ壊れてしまった記事を書きました。 www.natsu-sora-blog.com 色も選べず、ブラックになりましたが、どんなもんですかね? やっぱ…
以前、シャンプーについて書きました。 www.natsu-sora-blog.com 成分を気にして価格高めのシャンプーを使っていたけれど、痒みが出てしまい、結局普通のシャンプーに戻した、と。 記事を書いた時は痒みも治まってたのですが、しばらくすると、ぶり返してし…
わが家の車、タントが壊れました。 調子はずっと悪かったんです。 来年に買い替える予定だったんです。 来年入ったら中古車を見にいく予定だったんです。 なのに、この8月に壊れました。 エアコンの効きが悪くなったと思ってから一週間はだましだまし乗って…
最近の土砂災害はあまりに酷すぎますね。 ほんの5年前でも考えられない降り方です。 これから家を購入するならば、どんな土地か、長引く雨や台風、地震が起こった時にどうなるのか、今までとは違った見方で詳細に調べる必要がありますね。 ひと昔なら、駅に…
毎月25日はお給料日。 去年までは旦那さんと自分のお給料全部引き出してました。 だって少ないんですもの。 全部出して、通帳別に必要な金額を入れて、お小遣い渡して、余ったら貯金、みたいな。 でも貰えるお給料が少ないから、余ったら貯金なんてしてた…